このページの先頭です

任意整理をするとブラックリストにいつからいつまで載る?

1331views

投稿日:

任意整理をするとブラックリストに載るって本当?

任意整理とは、消費者金融や銀行などの借入先(債権者)に交渉をして、月々の返済の負担を軽くする制度です。

具体的には、将来の利息をカットする、返済期限を延長する、月々の返済額を見直すなどの方法で3~5年以内に借金の完済を目指します。

任意整理は家族や恋人に借金がバレる可能性が低く、官報や家財を取り上げられることもありませんが、任意整理を行うと信用情報機関に事故情報が登録され、ブラックリストに入ってしまいます。

「信用情報機関」とは、一定期間の利用記録を個人の信用情報として管理し、記録している機関のこと。

信用情報機関には以下の3つがあり、それぞれ記録する情報が異なります。

  • CIC(株式会社シー・アイ・シー):クレカの利用歴など
  • JICC(日本信用情報機関); 消費者金融との取引履歴など
  • KSC(全国銀行個人信用情報センター) :銀行や信用金庫との取引履歴など

しかし、借金完済から一定期間が経過すれば、基本的には信用情報機関のブラックリストから削除されます。

今回は、任意整理をしたらいつからいつまでブラックリストに載ってしまうのかについて解説していきます。

任意整理をしたらいつからブラックリストに載る?

任意整理を開始すると、弁護士が債権者に「受任通知」を発送します。

債権者はこの受任通知を受けて、信用情報機関に任意整理を開始したことを報告するので、この時点で「ブラックリスト」に載ることになります。

しかし、登録時に「ブラックリストに登録されました」などの通知は来ないので注意しましょう。

任意整理をしたらいつまでブラックリストに載る?

任意整理を行うと、どの信用情報機関においても和解が成立した(借金を完済した)日から5年間ブラックリストに登録されます。

複数の債権者から借入を行っている場合は、最後に和解した貸付業者との和解が成立した日から5年間です。

基本的に、この5年間はどんな方法を使ってもブラックリストから外れることはなく、クレジットカードや住宅ローンの審査が通りません。

任意整理をしてブラックリストに入るとできないこと

任意整理をしてブラックリストに入ると、おもに以下の3つのことができなくなります。

1.クレジットカードの利用・新規作成ができない

任意整理をして信用情報に登録されると、ブラックリストに登録されている5年間は、クレジットカードの利用と新規作成ができません。

家族カード・デビットカード・プリペイドカードなどは利用できますが、基本的に任意整理後に借金を完済してから5年は自分名義のクレジットカードを持つことはできないと思っていてください。

任意整理後の借金完済から5年が経過し、クレジットカードを作りたいと思っている方は信用情報を取り寄せて確認してみましょう。

▶︎任意整理後のクレジットカード利用について詳しく知りたい方は以下のコラムを参考にしてください。

任意整理中にクレジットカードは作れる?経験談と対処法まとめ

2.ローンが組めない

任意整理によってブラックリストに登録されている期間中は、住宅や自動車・ショッピングをはじめとしたローン・キャッシングなどの借入ができません。

ネット上では「ブラックリストに載っていてもローンに通った」「ブラックリストに入っていてもお金が借りられた」などの口コミが見受けられますが、これらは違法な闇金業者である可能性が高いため注意しましょう。

任意整理をすると5~7年は新たにお金を借りたり、ローンを組んだりはできないと思っておいてください。

3.携帯電話機種代の分割払いができない

携帯電話を購入する際、機種代金の分割払いもローンの一種であるため、携帯電話の本体を購入する際に、分割払いにすることができません。

申し込み時に信用情報機関を確認され、審査に落ちてしまう可能性があるので注意しましょう。

4.賃貸住宅の新規契約ができなくなる可能性がある

賃貸住宅に入居する際に、家賃保証会社との契約が義務付けられているケースがあります。

家賃保証会社との契約時には信用情報も確認されるため、過去に返済の遅延や任意整理などを行っていたことが分かると、断られてしまう可能性が高いです。

家賃保証会社との契約が義務付けられている物件は、不動産会社に「過去に任意整理を行い、おそらくブラックリストに入っているが大丈夫か?」とあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

5.奨学金の保証人になることができない

奨学金制度を利用する際は保証人も審査の対象となるため、ブラックリストに登録されていると、奨学金の保証人になることができません。

学費などで子どもが奨学金を受ける場合は、配偶者や叔父・叔母・祖父母など、信用情報への登録がない人に依頼しましょう。

また、保証人を依頼できる人が親族にいない場合は、代わりに保証人になってくれる保証機関などを利用することもできます。

任意整理から5年経っても残る「内部ブラックリスト」とは?

信用情報機関上の信頼情報(ブラックリスト入り)は5年で回復しますが、任意整理を行った金融機関には、5年経過後も自己情報として半永久的に情報が残ってしまいます。

この情報は通称「内部ブラック」と呼ばれ、基本的に削除依頼はできないため、各金融機関の規定に基づき保存され続けます。

そのため、任意整理を行った金融機関から再び借入をしようとしても、過去に任意整理を行った人物として警戒されて審査に通りにくくなる可能性が高いのです。

ブラックリストに入るけれど、任意整理はリスクが低い

任意整理とは、消費者金融や銀行などの借入先(債権者)に交渉をして、月々の返済の負担を軽くする制度です。

具体的には、将来の利息をカットする、返済期限を延長する、月々の返済額を見直すなどの方法で3~5年以内に借金を返していきます。

任意整理は、自己破産や個人再生と同じく債務整理の一種ですが、裁判所を通さず、あくまで自分の力で借金の完済をめざすため、家族や恋人、職場に借金がバレる可能性が低く、任意整理は債務整理の中でも一番利用者が多い制度です。

ブラックリストに登録されてしまいますが、それは自己破産や個人再生などの債務整理も同じこと。

任意整理はクレジットカードやローンの利用ができなくなるデメリットはありますが、自己破産や個人再生のように家財を取り上げられたり官報に掲載されたりすることはありません。

任意整理は、個人再生や自己破産に比べるとデメリットが圧倒的に少ない制度だと言えるでしょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です